「じてんしゃおじさんの感想文シリーズ “PEARL iZUMi 冬物アイテム編”」
急に寒くなって参りましたので、今回は自転車通勤おじさん注目の「PEARL iZUMi 冬物アイテム」をご紹介いたします。… pic.twitter.com/gS2U4t5K0F
— Osamu Kurimura / 栗村修 (@osamukurimura) November 21, 2024
栗村修のワールドツアーへの道 更新「相模原市市制施行70周年記念式典」https://t.co/NekFVnBJlR pic.twitter.com/LDItRHDWOW
— Osamu Kurimura / 栗村修 (@osamukurimura) November 21, 2024
12/19(木)18:00~20:00「R6年第3回自転車セミナー」開催
自転車ティーチングプロである堂城賢氏をお招きし、生涯スポーツの本当の形~なぜ自転車でないといけないのか~についてお話しいただきます。
イベント:https://t.co/5mdgIcreg8
お申し込み:https://t.co/XVhwHehjr2 pic.twitter.com/vgGFpo6tcm— Osamu Kurimura / 栗村修 (@osamukurimura) November 21, 2024
私がロードレーサーに乗りはじめた頃に比べるとスポーツバイクのイメージは大きく改善しています。但し、それなりに目立つ存在でもあるので考えている以上に周囲から見られていたりもします。サイクリストとしてのマナーと同時に所作も意識するとより良いと思います。https://t.co/sVEy31ApZp
— Osamu Kurimura / 栗村修 (@osamukurimura) November 20, 2024
今日はTDFさいたまクリテリウムのハイライト番組の収録へ🚴♂️
放送局は違いますがライブ中継と同じこの3人のコメンタリーでした。初めて自転車レースを見る方にも分かりやすく、魅力が伝わるようなお話をご紹介できたと思います。
ぜひ周りの方にもオススメしてみて下さい🙇♂️#jspocycle#BS日テレ pic.twitter.com/FRXdPXqW4l
— 長澤 洋明 Hiroaki Nagasawa (@nagasawa_sz) November 19, 2024
本日は懐かしの取手競輪場です🚴 pic.twitter.com/4YoomLHIpg
— Osamu Kurimura / 栗村修 (@osamukurimura) November 17, 2024
栗村修のワールドツアーへの道 更新「“TOJ 綿半 信州飯田ステージ”を走る“しもひさかたサイクルラリー”開催!」https://t.co/4OoQac7G41 pic.twitter.com/sVMX6lP5JJ
— Osamu Kurimura / 栗村修 (@osamukurimura) November 14, 2024
11/18(月)18:00~19:30「R6年第2回自転車セミナー」開催
(株)ふたごじてんしゃ代表である中原美智子氏をお招きし、ふたごじてんしゃ誕生から見えた子ども乗せ自転車の課題についてお話しいただきます。
イベント:https://t.co/FUW8NqMToq
お申し込み:https://t.co/uDZPqEHFBA pic.twitter.com/7DZeqfCinE— Osamu Kurimura / 栗村修 (@osamukurimura) November 11, 2024
栗村修のワールドツアーへの道 更新「自転車文化センター 出張展示@吉祥寺 開催中」https://t.co/1c3F2BxJ9R pic.twitter.com/0UtKM2yvEC
— Osamu Kurimura / 栗村修 (@osamukurimura) November 7, 2024
あくまで個人的な印象ですが、一般的な日本人はキャリアの前半にベースのフィジカル強化やポジションやフォーム(ペダリング)の研究・調整などを行わないと、才能のある欧米人のようにレースに出ていれば勝手に強くなっていくことは少ないように感じています。https://t.co/jqsj82PRiy
— Osamu Kurimura / 栗村修 (@osamukurimura) November 6, 2024